2019年11月– date –
-
高専生の就職先の選び方
高専にはさまざまな企業から求人があります。 高専全体に来る求人もあれば、学科を特定してくる求人もあります。 就職氷河期のときですら、1人あたり10社以上の求人が届いていました。 恵まれたことに、高専の辞書に『就職難』の言葉はありません。 基本的... -
【高専】留年するとどうなるの?
普通高校でも留年という制度があります。しかし高専の留年率は普通高校に比べてひじょうに高いです。 ただし、休学して留学する「積極留年」も留年率に含まれてしまっています。留学する人が多い高専は高くなりるので注意が必要です。 留年率の数値を見る... -
「キラキラ高専ガール」って何?本当の高専女子の姿とは
高専って、どんなところだろう? 女子高専生って、どんなふうに過ごしているんだろう? そんな疑問を抱えている女子中学生の皆さん。 高専の女子学生を指して「高専女子」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? かつて国立高等専門学校機構が「キ... -
高専生の進学戦略|大学編入試験で押さえておきたい成功のポイント
高専により、年度により、学科により差はありますが、高専から大学へと進学を目指す学生は約半数に上ります。 ただし、進学への道のりは簡単ではありません。 高専は普通高校とは異なり、進学指導が限定的であるため、編入試験の情報は自主的に動いて自分... -
高専寮生活は最初が勝負!馴染めない不安を解消するヒント
親元を離れてのはじめての生活。 それも寮という集団生活。 俺さあ、寮生活うまくやっていける自信ないんだよなあ。 うちの子、変わっているから、新しい環境で孤立してしまわないか心配で心配で……。 と悩む声をよく聞きます。 私だって、全く心配なんてし...
12