毎年秋に行われる高専祭!
いわゆる学園祭。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けて、2020年度は学生たちだけの縮小開催、2021年度も学生たちだけの縮小開催。
コロナで縮小される前の高専祭を知っている上級生からは、
あんなのは高専祭とはいえない!
なんて言われていた縮小開催の高専祭。2022年度もきっと学生たちのみの縮小開催かと諦めていましたが、
2022年度は、高専生の保護者を招いての開催になりました。
保護者がいける久しぶりの高専祭。5年生最後の高専祭になるので、行きました。
ただやはりコロナを警戒しての開催でしたので、娘が高専1年、2年生のときにみた高専祭とは別物で、かなり規模が小さくなって寂しいものになっていました。来場者数を制限しているので、やはり寂しかったです。
またかつてのような規模の高専祭ができるようになると良いですね。
2022年度の高専祭!規模は例年の半分以下?
娘が高専1年、2年生のときに体験した高専祭は、イベントステージが設営されていて、そこで音楽やらダンス、女装コンテストといったいろいろな催し物が開かれていたのに……。
仮装している学生も多くて、それを見ているだけでも楽しかったのに……。
他にも
- 高専生を採用している企業の紹介ブース
- 中学生向けの進学説明会
- 現役保護者による相談会
- 寮生保護者向けの寮生活の紹介と説明会
上記のことがなくなっていました。
高専卒業生のホームカミングデイになっていたので、体育館では企業のパネル展示が行われていたけれど……。
高専祭は、高専志望の中学生にとって、高専情報を手に入れられる貴重な機会。進学説明会や保護者による相談会がなかったことは、残念でなりません。
5年生最後の高専祭だから
例年は、部活動や同好会がで店を出しているパターンが多いのですが、
今年は5年生がクラスで出しているとこが多かったよ
5年生は盛り上がっていた高専祭を知っている世代。そして高専生活最後の高専祭。
少しでも盛り上げようと、思い出に残る高専祭にしようと、頑張ったのかもしれません。
娘が所属する卓球部も出店しており、娘は5年生なのに駆り出されていました。大会と重なって人手不足だからとか(高校新人戦団体の部県大会に男子が出場していました)。
高専ならでは
一部の学科では、その学科ならではの体験イベントや展示が行われていました。
学生や技官の人たちがいろいろと説明をしてくれるので、科学好きなら、それを聞くのもまた楽しいです。
- スライム作り
- 銅板エッチング
- プラ版キーホルダー
スライム作成キットは使いませんが、自分の好きな色のスライムを自分で作るのは楽しいです。
実験室には、各研究室がどのような研究活動を行っているのかという紹介が貼ってありました。
- 実習で使用している工作機械の展示(どの学年ででどんなものを作製するのかなども)
- 工作機械で作成したものの数々
技官の方が実際にレーザー加工機を動かしてキーホルダーを作製していました。
キーホルダーになった元素の種類は4種類
金のほか、Fe(鉄)、Ni(ニッケル)、W(タングステン)がありました。
意外にも、タングステンが一番人気だったらしい。
機械は動いてなんぼ。とはいえ、実際に動かすのは危険を伴うので、訪れた人が体験できるような工夫も
実際にどんなふうに機械を操作しているのか、VRで体験できるようにしました。このゴーグルで観れます!
研磨機を体験してみました。
個人の趣味
レトロなタイプライター
趣味で集めたというレトロなミシンとタイプライターが展示してあり、そのミシンを使用して作成したという革製の筆入れ。
ヤフオクで安く落札(数千円)して、動かない部分は自分で修理して使えるようにしたんです♪
ある化学工学科の男子学生のコレクションらしいのですが、たまにヤフオクで掘り出し物が安く出品されるらしく、それを狙って手に入れてるらしいです。高校生の小遣いでも十分買える値段。
目を輝かせて、楽しそうにマシンをいじっている姿が想像できてしまいました。
こういう尖った人材が、クラスに数人います。
こういう子にとって、高専は輝ける場所なのかもと、つくづく思います。
コロナで小規模になったことの代償
規模が小さくなって、以前にはあった企画がいろいろとなくなって。
いろいろなことが伝承されてないからね。出てくる企画も今までとはぜんぜん違うものだし。
一度リセットされて、また新しい高専祭になることは別に構わない。
だけど、運営ノウハウはこういった企画とは別に先輩から後輩へと伝えられていくもの。それが一度途絶えてしまったことは、残念でなりません。
- 1年生
-
初めての高専祭。何をすればいいのか右も左もわからなくて、先輩の指示に従って使いっぱしり
- 2年生、3年生
-
中心となって動く、実働部隊。3年生から2年生へといろいろなノウハウが伝えられる
- 4年生
-
高専祭の司令塔
- 5年生
-
ご意見番?
とある高専生なんか知らんけど、美化委員の活動手伝わされた(元高専祭美化委員長)
一昨年、昨年、今年と一応高専祭は開催されました。
完全なる中止ではなく、小規模ながら開催されたことで、多少なりともノウハウは伝わってくれてるのではないかと思います。
細くなってしまった先輩たちからのバトンを、再び太くして高専祭を盛り上げてくれたら良いな
小規模になってしまったけれど、
開催してくれてありがとう!
コメント
コメント一覧 (3件)
ブログ更新をいつも楽しみにしております☆
革小物やタイプライターを展示した3年学生の保護者です。
息子は、C科です(笑)
元々機械いじりが好きなのですが、高専受験時、M科にするかC科にするか悩み、「機械いじりは家でできるけど、化学実験は家でできないから」とC科を選びました。
これまで、知財の寺子屋やロボコン部にも緩く関わり、高専生活を満喫しております☆
C科でしたか。失礼しました。訂正しておきました。
一緒に行った夫の方がレトロな機械の趣味に興奮し、嬉しそうに彼といろいろ話していました。(^-^)
革小物は本当によく良くできていたので、3000円ぐらいなら買ってたかも
息子の拙い説明を聞いてくださり、ありがとうございました。
高専祭の売り上げで、早速、ジャンク扱いの機械を落札し、整備に余念がありません。テスト前なのに(T_T)