高専から自宅までの公共交通機関を使っての経路を確認しておこう

寮生活を始める前に、親が子どもに教えておくべきことはいろいろありますが、我が家ではうっかり抜けていたことが一つありました

それは、

高専から自宅まで公共交通機関を使って帰る方法です。

関連:【高専】寮生活を始める前に親が教えておくべきことはあるの?

とある高専生の母

電車やバスの乗り方ぐらい分かるだろうと思っていたけど、それ以外のところでミスをしました。

沼津高専では、新1年生は入学してから2週間後の土曜日、公共交通機関を使って自宅まで帰るというイベントがあります

そのためにも、高専から自宅までの公共交通機関を使って行き来する方法を確認しておきましょう。

目次

公共交通機関のみを使って自宅まで帰るイベント

遠方の子たちは、帰宅するために必要な学割の手続きを、事務の人に教えてもらいながら申請します

一泊二日だけの一時帰宅。

高専寮を出て、電車やバスを乗り継いで、自宅まで自力で帰ります。

基本的に一人で家に帰ります。

自宅でのつかの間のひととき

高専に入学して2週間。

慣れない学校生活と寮生活で、子どもたちは心身ともに疲れています。一泊二日だけの一時帰宅とはいえ、子どもたちにとっては久しぶりに親に甘えることができる時間です。

学校や寮のこと、部活動のこと、クラスメートやルームメイトのこと、などなど。

とある高専生

卓球部を見に行ったら同じクラブだったやつがいてさ、クラブ上がりだってことが一発でバレちゃった。でね、……。

土産話は尽きることがありません

家族揃っての久しぶりの団らんです。

子どもは親の顔を見て安心しますし、親は子どもが元気に学校生活を送れているようだを知ることが出来て安心できます。

関連:【高専】寮生活に馴染めるのかどうか心配なんだけど、大丈夫かしら?

寮生活はね、最初の2週間は地獄と言われます。

とある高専生

寮はね、ホント糞だよ糞。相方がせんべい好きでさ……。

「大変だ」、「クソだ」といいながらも、その表情がニコニコしているのなら、きっと大丈夫。同部屋の相方と仲良く楽しく生活できているようで安心しました。

その期間を乗り切り、久しぶりに帰った我が家でリフレッシュし、日曜日には再び高専寮に戻ります。

戻る時は、寮生活に必要だと思った荷物をいくつか持って行きます。

荷物が多くなっているので、たいてい親が送迎します。

我が家の失敗談

一年生一時帰宅の日、娘の帰りを、今か今かと待っていました。

もうぼちぼち家につく頃…、かな?…と思っていた時、

とある高専生

乗るバス間違えちゃった。今、○○にいるんだけど、拾いに来て~!

バス路線は合っていましたが、経由地を間違えて乗ってしまい、途中で気がついて家から5kmぐらいのところで降りたようです。

ミッションクリアならず!残念!

普段公共交通機関を使っていないと、こういうことが起こるんですねぇ~。

我が家から最寄りの駅までバスで1時間かかりますが、1kmぐらいのところに高速のICがあります。

ゆえに普段のお出かけは車がメインとなり、電車はバスを利用することはめったにありません。

結果として、電車バスの乗り方がよくわからないということが起こってしまいました。

最寄り駅までは、同じ方向に帰る同級生たちがいるので問題はなかったのですが、まさか駅から家までのバスで躓くとは思いもしませんでした。

一度は失敗をしましたが、さすがに2回も3回も間違えるようなアホなことはしていません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼津高専機械工学科を卒業し、現在豊橋技科大4年生の娘をもつ母です。
娘は2年時:階長、卓球部部長→3年時:棟風紀、学習支援部長、卓球部部長、美化副委員長→4年時:寮生会長、美化委員長
私は教育後援会教育部会副部会長(2年時)→浜松支部副支部長(3年時)→浜松支部支部長(4・5年時)
と歴任しました

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次