新着記事一覧
-
高専寮生活は最初が勝負!馴染めない不安を解消するヒント
親元を離れてのはじめての生活。 それも寮という集団生活。 俺さあ、寮生活うまくやっていける自信ないんだよなあ。 うちの子、変わっているから、新しい環境で孤立してしまわないか心配で心配で……。 と悩む声をよく聞きます。 私だって、全く心配なんてし... -
「高専生は頭がオカシイ」と言われるのはなぜ?
「高専に行くやつは頭がいっちゃっていてオカシイやつ」って聞いたんだけど、どうなの?高専に進学することが不安になっちゃった。 ここでいう「頭がおかしい」とは、決して悪い意味で行っているのではなく、一種の褒め言葉です。気にすることはありません... -
【制服のない高専】自由奔放な髪型と服装
高専には制服のある高専とない高専があり、約半数の高専には制服が存在しません。 また、一般的な普通高校にあるような服装にまつわる校則もないため、制服のない高専では学生たちはそれぞれ好きな服を着ています。 さすがに実習の時は、安全のために作業... -
高専からの情報が乏しいなら、自分からとりにいこう
高校からは鬱陶しいほどにプリントが配られるけどさ、高専はそう言うのないよね。学校のことが全然わからないんだけど。 普通高校に通う兄弟がいる場合、高専からの連絡があまりにも少ないことに驚かれると思います。 小学校や中学校、普通高校では毎日の... -
親が高専に出向く時
中学校に比べ、高専は親が学校に行かなければならないような機会は減ります。普通高校と比べても、その頻度は低いです。 親が学校に出向く機会は、どれくらいなのでしょうか。 学校行事 高専にも、親が参加できる学校行事はあります。必須のものもあれば、... -
知らないと大変!高専寮で持ち込めるもの・持ち込めないもの完全ガイド
高専の寮生活を始めるにあたって、生活必需品を用意することは欠かせません。 しかし、何でも持ち込めるわけではなく、持ち込みが禁止されているものもあります。事前にしっかり確認して、余計な買い物をしないようにしましょう。 持ち込んではいけないも... -
高専推薦入試の面接対策完全ガイド!面接で差をつける具体的な準備と対策
高専の推薦入試では面接が行われます。 各高専の募集要項を確認すると、面接の配点が大きくなっていることが分かります。 生まれて初めての面接試験。緊張しちゃうし、どんなことを聞かれるのか不安で仕方ない!できれば何を聞かれてもいいように準備して... -
高専の部活動状況
高専に入学した後も、中学時代と同じように部活動も頑張りたいんだけど、高専の部活動ってどうなの? 高専でも普通高校と同じように部活動をがんばれます……、と言いたいところですが、現実はなかなか厳しいです。 中学生時代は名を馳せた子でも、高専に入... -
高専進学を後悔しないために、向き不向き・合う合わないを考える
中学3年生にもなると、最終的に進路を決めなければなりません。 高専に限らないことですが、志望する学校が本当にあっているのかどうか、本人だけでなく保護者も真剣に考える必要があると思っています。特に高専の場合は、真剣に考えましょう。 娘が高専に... -
高専の数学は難しいの?
高専で学ぶ数学は普通高校に比べて難しいって聞くし、ついていけるか心配だわ。 高専で勉強する数学は、普通高校のそれとは違います。使用する教科書がそもそも違います。 高専の数学は専門科目の勉強に必須のもので、避けて通れないものです。 数学がわか...