高専生にとってスマホは必需品って、本当?

高専生にとってスマホは必需品です。

高校では持っていったところで原則として電源はオフにしないといけないみたいだし、必要ないんじゃないの?禁止のところも多いし。

そう思うのも無理はありません。

確かに、普通の高校生でしたらスマホなしでも生活できるかもしれません。しかし、高校と高専は違います。

高専生はスマホがないと生活ができません。生活の一部です。

それには次のような理由があるからです。

  • 学校からの連絡が学生に直接メールで届く
  • 先生からの連絡がLINEのことがある
  • 友人同士の連絡ももちろんLINE
  • 授業で使うことがある

高校と大きく異なるのは、友人同士のやり取りだけでなく、先生とのやり取りもスマホを所持していることを前提に成り立っていることです。

目次

学生に直接届く学校からのメール

学校から学生への連絡は、直接メールが送られるということが一般的です。

高専に入学すると、各学生たちにメールアドレスが与えられ、学生たちは自分たちのスマホやPCで学校からのメールが受信できるように設定します。

スマホの設定の仕方がわからない子は、情報系や制御系をはじめとする詳しい友人に聞きながら設定しているようです。

とある高専生

メールの設定やWiFiの設定…、やり方が分からなくて、詳しい友達に聞きながらやったよ。

普通高校でしたら、学校がプリントを用意して生徒たちに配るのが普通ですよね。しかし高専では、プリントよりもメール配信が主流です。

学生だけでなく、内容によっては保護者へも同時にメールが配信されることもあります。

保護者にもメール連絡なの!?

重要な連絡は書類形式で学校からまとめて郵送されていきますが、日々のちょっとして連絡事項は、一斉メールで送られてきます。

必須のSNSアプリ

LINE

学生間のやりとりはLINEが中心となります。

まず、入寮するとLINE交換が始まり、フロアごとのLINEグループに入ります。寮の連絡は、ほぼLINEで行われています。

寮へのスマホの持ち込み時期

高専によって持ち込める時期が違います。入学説明会でスマホの持ち込みに関する説明があります。

沼津高専では、かつては1年生はGWまで持ち込み禁止でしたが、やがて最初の2週間になり、そして現在はそのような制限はなくなり、入寮時から持ち込めるようになりました。

スマホがないと、1年生に寮の連絡を伝えるのに不便だということで、最初から持ち込めるようになったようです。

クラスの連絡もLINEです。部活動・サークルの連絡もLINEです。

クラスのグループには担任の先生が、部活動やサークルのグループには顧問の先生も参加していることもあり、様々な情報がやり取りされています。

クラスのイベントはもちろんのこと、部活動の大会に出場するかどうかの管理もLINEによって行われています。

寮の連絡もLINEです。クラスの連絡もLINEです。部活動・サークルの連絡もLINEです。クラスや部活動のLINEグループに先生も参加していることもあれば、いないこともあり……。

高専男子

LINEで連絡を取り合えないのは、死活問題!

Twitter

Twitterも盛んです。

Twitterをやり始めて数ヶ月で、ツイ廃?になってしまいような先生がいたりして。

先生が発信するTwitterがこれまた面白くて……。

先生がTwitterで学校の裏事情を暴露したり……。(おいおい)

わからないところはTwitterで先生に聞くと、答えてくれるとか。

学生も、先生も、お互いのTwitterをみているらしく、寮祭や高専祭の試作メニューをアップすると、秒でいいねが付くらしいです。

Instagram

Instagramも盛んですが、LineやTwitterに比べると低いです。

長期休暇のときなど、友人のInstagramのストーリーを見たりしていますね。

WiFi環境

高専により事情は違っているかもしれませんが、学校や寮のWiFiに接続できるように設定します。(情報系や制御系のある高専では、学生たちが勝手に寮にWiFiを引いてしまうことがあるとかないとか……)

寮のWiFiが(部屋によって)弱いから、スマホのデザリング機能を使ってPCをネットにつなげることがあります。デザリング機能とフラットプランは必須です。
もしくは、ポケットWiFiなどを利用します。

YouTubeを観すぎたりゲームに夢中になりすぎて勉強が疎かになって留年…、になってしまうことのないように注意することは大事です。

WiFiサービス

若干名ではありますが、ポケットWiFiやWiMAXサービスを個人契約して、利用している学生もいます。

使い方とプラン次第で、フラットプラン+デザリングの方がお得の場合もありますし、ポケットWiFi+安いプランの携帯契約の方がお得の場合もあります。

とある高専生

寮の部屋によってはWiFiが弱すぎて不安定だからね。私はポケットWiFiを利用しているよ。

まとめ

高専生にとって、スマホを連絡を取り合うためには必須のもの。

高専の先生方は教員ではなく「教官」であり「研究者」です。考え方も高校の先生とは違い、連絡がすぐに取れない学生は面倒くさい存在にほかなりません。

高専入学を機に、仕方なくスマホを買い与えたなんて、よくある話です。

体感的にiPhoneが多い印象です。

低学年では授業中はロッカーにしまったりしていますが、高学年では授業で使用することもあるようです(詳しくは知りません)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼津高専機械工学科を卒業し、現在豊橋技科大4年生の娘をもつ母です。
娘は2年時:階長、卓球部部長→3年時:棟風紀、学習支援部長、卓球部部長、美化副委員長→4年時:寮生会長、美化委員長
私は教育後援会教育部会副部会長(2年時)→浜松支部副支部長(3年時)→浜松支部支部長(4・5年時)
と歴任しました

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次