国立高専には教育寮として高専寮が附属してます。
寮に入った学生は、好むと好まざるにも関わらず、寮を出なくてはならないときがあります(卒業時を除く)。
できれば5年間ずっと寮にいてほしいんだけどね。寮にいてくれたほうが何かと安心だし……。
遠方の場合は一人暮らしになると生活費がかかりますし、自宅通学の場合は途中の事故が心配になります。
入学したときは、5年間いられるものだと思っていたんだけどね。
学年が上がるにつれ、寮生は少なくなります。
寮を出るときは、
- 学校都合
- 自己都合
の2種類があります。
学校都合の退寮
学校都合の退寮には、
- 入寮希望者が定員を超えたとき
- 寮則違反を犯した
の2種類があります。
入寮希望者が定員を超えた時
寮は定員が決まっているため、必ずしも希望した学生が入寮できるわけではありません。
1、2年生は入寮を希望すれば、原則として全員が入寮することができます。
各学年どのくらい残寮できるかは、寮務の方針によります(年度によって違うことも……)。
自宅から高専への通学時間を考慮し、近い人から順次入寮を認められなくなります。
低学年優先、遠方者優先です。
寮の役職に就けば残寮しやすくなるので、寮に残りたいがために役職に立候補する寮生は多くいます。
残寮が許可されるかされないかの距離
再入寮届を出したものの、再入寮が許可されるかされないか微妙な距離に自宅がある場合は、決定まで不安な日々を過ごします。
入寮できるかどうか決まるのは、1年生の入寮希望者数が判明してから。
年度によって男女数に違いがありますし、入寮希望者数も違います。
残寮が許可されなければそのまま自宅通学になりますし、アパートを探さなければいけません。
ちなみに、一人暮らしが許可されるのは3年生以降です。
そんなあやふやな状態で待つよりも、いっそのこと最初から寮を諦めて自宅通学や一人暮らしにしまう人は、そこそこいます。
待ちの順位があまりにも低かった、半分諦めてマンスリーを借りて部屋探しをしようと考え始めたとき、やっと再入寮が決まったよ。その間、気が気でなかった。
残寮できることが決まったのは、寮生会の役員たちが部屋割りを決める日のわずか数日前だったと、言っていた方がいらっしゃいました。
熾烈な役職者争い
自宅が近い人は、2年生以降確実に追い出されてしまいます。
寮の役職に就くと、寮を追い出されにくくなります(役職者でも追い出されることはあります)。
選考にあたっては、学業成績も加味されるので、やはり日頃からの勉強が大事です。
普段の生活態度も重要になります。
おまえの家は遠いんだから、役職なんてわざわざ就く必要ないのに、なんで立候補なんてするんだよ!役職に就かなくったって、確実に寮に残れるじゃん。俺なんて、就けなかったら出なきゃならないんだぞ!
遠方者が立候補すると、近場の人からやっかみの言葉が聞こえてくることもありますが……。高専まで自転車で5分の人が寮に入る必要なんてどこにあるのかと……。
規則違反
違反のレベルによります。
規則違反を起こして退寮処分になった話は、たまに聞きます。
寮の窓から侵入しようとしたとか、異性寮に忍び込んだとか(私が聞いた話では,女子が男子寮に夜這いに入ったらしい)……。
人のiPhoneを盗んだとか……。
退寮=退学ではないから、自宅通学してもらうことになるよ。
自己都合の退寮
退寮の理由は、何も学校都合だけではありません。
寮に残る権利があっても、あえて退寮を選ぶこともあります。
- 寮生活にどうしても馴染めない
- 老害といわれるのは嫌だ!
- 友だちみんな出ちゃったから自分も出たい
- 実験・実習の時間と門限が合わない
我が娘が出た理由
単に寮生活が合わない
高専は全員寮に入るものだと考えて、とりあえず寮に入ったものの、寮が合わなかったのなら退寮しても構いません。
低学年のうちは一人暮らしが許されないので、自宅通学が難しいのなら我慢して残るしかありません。
しかし、自宅通学できるような近場なら、退寮しちゃいましょう。
入寮には審査がありますが、退寮は何も言われません。
毎日、電車に乗って2時間かけて高専まで通ってくる学生の話は、それなりに耳にします。
学校まで(鈍行で)2時間かかるけど、俺、乗り鉄だから、電車通学楽しいわ!
どうしても寮が合わなくて、新幹線通学しているよ。親には申し訳なく思ってる。
新幹線通学なんて……、うちには無理だ……。
親の負担が大きすぎる。
老害といわれるのは嫌だ!
4、5年生になってまで寮に残っていると、下級生から老害呼ばわりされます。
下級生にとっては、先輩がいるとなかなか思っているようなことができないため、上級生は目の上のタンコブ。
そんなこととは露知らず、1年生の長期休暇に娘から聞かされるまで、遠方の学生は5年生までいられると思っておりました。
「老害と言われるのは嫌!」ということで、特に女子は遠方でも4年生になったら寮を出ることを前提に考えておいたほうが良さそうです。
4年生にもなれば、大学進学のために一人暮らしを始める人が多い年齢です。
友だちみんな出ちゃったから自分も出たい
上級生になるにつれ、同級生たちは寮を出ていってしまう人が増えるため、寂しくなります。
いつまでも残っているのは下級生に申し訳がないし、仲の良い友人はみんな寮から出ていっちゃった。いい加減ひとり飯は辛いから、部屋が見つかり次第、寮を出たい。
特に女子は、ひとり飯になると辛いと聞きますが……。
4年生で残っている女子なんて他にいなかったけど、男子と仲良くなって、男子と一緒にご飯食べているから平気だよ。
こういうやつもいます。
実験実習の時間と門限が合わない
学科や研究室にもよります。
夜中まで実験が終わらず、寮の門限時間に合わないなどの問題がしばしば発生するようになります。いろいろと不都合なことが多くなるため、寮を出て一人暮らしを始めることもあるようです。
例えば、化学系の有機合成実験など、時間が読めないんですよね。
安定した物質まで合成しきらないといけなくて、次の日に回すということが出来ないので一気にやらなければならないのです。
上級生になるにしたがい、そのような実験・実習が増えます。
最後に
娘は4年間、寮生活を満喫した後、一人暮らしを始めました。
5年生での残寮が内定していたにも関わらず辞退した、自己都合の退寮です。
4年生の1年間、女子で他に残っている同学年はいませんでした。
娘は寮生会長という重要な役職に就いていました。寂しいと感じる余裕などまったくなく、いろいろな人とコミュニケーションをとるなどして、忙しく充実した毎日を送っていたようです。
寮生活やりきった。もういい!一人暮らししたい!
コメント