高専寮の役職者はどのように選ばれるの?

寮の役職は、寮生会長や寮生会副会長などから決まります。

とある高専生

上から順に決まっていって、最後の方で階長や事務役職が決まっていくよ。

寮生会の組織は高専によって異なっていますので、各高専の寮のしおりをご覧ください。

寮の役職に就けば近隣でも追い出されることがないので、寮に残りたいと考える学生は役職に立候補することもあります。

高専男子

役職なんて面倒くさいから、あまりしたくないよね。

とある高専生

大変かもしれないけれど、それなりのメリットもあるし、楽しいよ。

役職のメリット
役職のデメリット
  • 先生からの覚えが良くなる
  • 寮を追い出されにくい
  • 推薦(進学・就職)の際のネタになる
  • メンタルが鍛えられる
  • 自分の時間が少なくなる
  • 仕事に追われて成績が落ちることもある
  • 責任が増える
  • 羽目を外すことがしずらい

入寮希望者が多かった場合、「自宅が近い人」「上級学年」から追い出されますが、寮運営に欠かせない役職に就いていると、追い出されません。

高専男子

寮に残りたいから役職に立候補する!

という寮生は結構います。

役職選考に関しては、沼津高専の場合の話です。

目次

寮の役職に就くためにはどうすればいいの?

役職に立候補する寮生は、どのような寮運営をしたいのか、レポートを作成を必要とすることが多い。

上位の役職者や前年度の役職者がそれを査定し、誰を役職にするのか決めていきます。

役職選考の方法は、その時の寮生会長や棟長、事務役職長(総務長、庶務長等)等の上位役職者が決めますので、年度によって変わることがあります。

階長に立候補した時の話

1年の冬休み、階長に立候補した娘は、どんな寮運営をしたいのか、『階長レポート』を一生懸命考えて書いていました。

推薦受験をしたときの想定問答集ほどではないですが、役職に就くために一生懸命考えて文章を書いていました。

階長は、2人1組で立候補し、レポートは合作で作成していきます。

とある高専生

寮は4階建てだから、階長になれるのは4組だけなんだよね。そこに10組が立候補してたの。倍率2.5倍だよ。

棟長に立候補した時の話

2年の時、次期棟長に立候補しましたが、棟長ではなく棟風紀とマテカ長(後の学習支援部長)になることが決まりました。

2組が棟長に立候補しました。

当時の棟長がどちらにするかを選ぶことが出来ず、次期寮生会長にレポートを見せて相談しました。

次期寮生会長

こっちのペアを棟長にして、こっち(娘の方のペア)は本部役員に取り込んでしまおう。棟風紀兼マテカ長をやってもらうことにしよう。

ということになりました。

とある高専生

棟長でなくても、自分たちがやりたいと思った寮運営ができそうなことがわかったから、棟風紀兼マテカ長の兼役を引き受けることにしたよ。

話を聞いてみたところ、棟長よりもむしろ棟風紀とマテカ長のほうがやりたいことができそうだったとのこと。

どっちの役職が上ということはなくて、それぞれのペアがやりたいと思っていることをできる役職は何かを考えた結果です。

やりたいことができたのかもしれないけれど、コロナ禍が重なったこともあって、兼役はかなり大変だったらしい…。

関連:【高専】コロナ禍での学校生活

選ぶ側になって知ったこと

上位の役職に就くようになって、下位の役職者を選考する立場になりました。

とある高専生

寮で一緒に生活しているんだから、階長とかできそうなやつって分かるわけよ。どんなに頑張ってもできそうにないやつが立候補したところで、どんなに素晴らしいレポートを書いてきても、そんなやつは落とす。
同じレベルのペアがあと1枠を争うような時、レポートや面談を参考にするかも。

選考が行われる前に、すでに選考が終わっているような状態だったとは…。

階長になるために一生懸命レポートを書いていたのに、書く前からほぼ決まっていたようなものだっただなんて…。でもそれは、無駄な作業ではないと思っています。

寮三役は選挙

寮三役は選挙で選ばれます。

対抗馬がいない場合、信任投票となります。

異例の2021年度役員選び

いつもなら、年内までには次年度の役職者がすべて決まり、次年度に向けた準備をしていきます。

しかし2021年度の役員選びは、難航しました。

1棟建て替え工事が行われており、コロナ対策として2人部屋を一人部屋として使用するため、寮の定員が絞られました。

寮務主事

役職候補者でも、近いやつは出す。

入寮は、低学年優先、そして遠方者優先で決まります。

例年は、役職に選ばれれば無条件で残寮できましたが、2021年度は本部役員以外は、役職候補者でも追い出されることになりました。

在寮生が残寮できるかできないかは判明するのは、1年生の入寮数が判明する入学説明会後です。

役職候補者が寮を出ることになった場合、引き受けてくれる人を新たに探さなければなりません。寮の部屋割を決定する3月25日までにすべての役職者を決めなければならないのですが、これがかなり難航した模様。

いつもならどんな寮運営をしたいのかレポートを書かなければならないのですが、そんな余裕はなく、ほぼ面接だけで決めてました。

そして、決まったと思っても…、

寮務主事

こいつはFormsに真面目に入力していなかったからダメ。

過去に何か失敗があった者が先生から承認を得られず、また一から役職者探し…。階長を決めるのは棟長の仕事らしいのですが、かなり大変だったようです。

棟長

せっかく階長を引き受けてくれる子が見つかったのに、先生に却下されちゃった。また探すのはいいとして、却下されちゃった子になんて説明すればいいんだろう…。

これには頭を抱えていたようです。

日々の生活こそ選考

  • 日頃の生活態度などがすべて役職選考の対象
  • 役職に就きたいからという理由で、急に生活態度を改めたところで無意味

長く寮生活を謳歌しようと考えるのなら、日頃から役職に選ばれるように努力する必要があります。

とある高専生の母

親が言ったところで、どうにかなるようなものではありませんけどね。

役職者の学業成績

役職選考に、学業成績も重要です。

役職についている学生の成績は、比較的上位1桁台が多いです。

とはいえ、役職に就くものがすべて優秀であるということはありません。

なり手がいなかったのか「あいつヤバくないか」と言われてた人がうっかり役職に就いてしまい、不祥事を起こして退寮してしまって、途中からその役職が空席のままなんて笑えないこともありました。

役職が人を成長させる

保護者

うちの子、役職なんてやったことないのに、そんなのに就いちゃって大丈夫かしら?

今まで役職なんて就いていなかった子の場合、心配になる気持ちは分かります。

最初はなかなか指導ができなくて、ぎこちない面も見られることでしょう。

そのままぎこちないまま、うまく指導できないまま成長できずに任期を終えてしまう役職者はもちろんいますが、基本的に役職経験は人を成長させます。

保護者

最初は心配したんだけど、息子が役職をやったことで大化けしててびっくりした!

という声をよく聞きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼津高専機械工学科を卒業し、現在豊橋技科大4年生の娘をもつ母です。
娘は2年時:階長、卓球部部長→3年時:棟風紀、学習支援部長、卓球部部長、美化副委員長→4年時:寮生会長、美化委員長
私は教育後援会教育部会副部会長(2年時)→浜松支部副支部長(3年時)→浜松支部支部長(4・5年時)
と歴任しました

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次